2012年02月03日
脅すわけじゃないけど。-一旦休止
震災→原発事故。政府、東京電力の対応、マスコミ報道等々。私には、不信感があった。
新聞にも線量が毎日載ってる。けど”本当?”というのは正直なところだ。
それと周りで、”遠い話””もう済んだ話”と言う感じが少しあるような感じで、反発している面もあった。
で、ここしばらく、放射線量を測ってきた。
最初は手探り、多いところを探していた面は否定できない。
でも批判を浴びる中で、少し軌道修正したつもり。定点、同高、定時、測定データが安定するまで時間をかける・・・。少しは考えたつもりだ。
ともかく、本当の値を知りたい。その気持ちだ。
測ってると、この器械、新聞発表とずれあることがあった。危機感をあおって脅かすつもりは無い。発表は、種々の電磁波(自動車、機械、高圧線、電線・・・)、太陽風-これも放射線だけど、の影響をどういうふうに較正してるのか。よくわからない。
よくわからないので、もう一台ガイガー式のものを購入する事にした。その後2つのデータを比較しようと思う。
再度、危機感をあおるつもりは無い。新しい器械が入って比べてみたい。それまで一旦アップするのは休止。
ただ測定は続ける。
震災→原発事故はまだ終わってない。そして四国の原発は中央構造線の真上にある。
日々の事にまぎれてしまってはならないと思う。
新聞にも線量が毎日載ってる。けど”本当?”というのは正直なところだ。
それと周りで、”遠い話””もう済んだ話”と言う感じが少しあるような感じで、反発している面もあった。
で、ここしばらく、放射線量を測ってきた。
最初は手探り、多いところを探していた面は否定できない。
でも批判を浴びる中で、少し軌道修正したつもり。定点、同高、定時、測定データが安定するまで時間をかける・・・。少しは考えたつもりだ。
ともかく、本当の値を知りたい。その気持ちだ。
測ってると、この器械、新聞発表とずれあることがあった。危機感をあおって脅かすつもりは無い。発表は、種々の電磁波(自動車、機械、高圧線、電線・・・)、太陽風-これも放射線だけど、の影響をどういうふうに較正してるのか。よくわからない。
よくわからないので、もう一台ガイガー式のものを購入する事にした。その後2つのデータを比較しようと思う。
再度、危機感をあおるつもりは無い。新しい器械が入って比べてみたい。それまで一旦アップするのは休止。
ただ測定は続ける。
震災→原発事故はまだ終わってない。そして四国の原発は中央構造線の真上にある。
日々の事にまぎれてしまってはならないと思う。
2012年02月02日
やっぱり高いな。・・・なぜ?
まだしぶとく定点観測をやるよ。
とは、いいつつ本業をやってまして、今日は往診日。焦ってチェッカーを持って行くのを忘れました。
屋島方面だったので残念!!
2月2日は寒いけどいい天気。私の予感では高いと思うんだけど。
さて。

20時仕事場前

20時10分自宅前
やっぱり!!!!
とは、いいつつ本業をやってまして、今日は往診日。焦ってチェッカーを持って行くのを忘れました。
屋島方面だったので残念!!
2月2日は寒いけどいい天気。私の予感では高いと思うんだけど。
さて。
20時仕事場前
20時10分自宅前
やっぱり!!!!
2012年02月01日
こんなデータあります。1・30-2・1のまとめ
しばらく定点観測。3日分のまとめを作ろうと思う。
1・30 1・31 2・1
朝自宅前 0.32 0.17 0.11
朝栗林公園西門南200M 0.44 ---- 0.18
朝栗林公園西門
朝某新聞社前 ---- ---- 0.36
朝仕事場前 lo 0.12 0.33
夕仕事場前 0.29 0.18 0.10
夕某新聞社前 ---- 0.11 0.18
夕栗林公園西門 0.32 ---- 0.19
夕栗林公園西門南200m 0.36 0.14 lo
夕自宅前 0.44 0.31 0.17
単位μSv/時
傾向をこれから読み取れるかな?よーわからん。
見づらくてすまん。
これからも続けるつもり。

この3日間の新記録(中央町某所1月31日14時)
1・30 1・31 2・1
朝自宅前 0.32 0.17 0.11
朝栗林公園西門南200M 0.44 ---- 0.18
朝栗林公園西門
朝某新聞社前 ---- ---- 0.36
朝仕事場前 lo 0.12 0.33
夕仕事場前 0.29 0.18 0.10
夕某新聞社前 ---- 0.11 0.18
夕栗林公園西門 0.32 ---- 0.19
夕栗林公園西門南200m 0.36 0.14 lo
夕自宅前 0.44 0.31 0.17
単位μSv/時
傾向をこれから読み取れるかな?よーわからん。
見づらくてすまん。
これからも続けるつもり。
この3日間の新記録(中央町某所1月31日14時)