2011年01月24日
知らんかったー高松市の自転車指導レーン
私は週に一度寝たきりなどで、歯科医院に来られない方へ、歯科治療の往診をしています。
で、自家用車で、あっちこっち行ったりしてます。
ある日、県庁通り(菊池寛通り)を通ってると、路側帯にある変な青線を見て???
で実際に行ってみました。

よくよく見ると、高松市の自転車指導レーン(専用レーン)でした。
皆さん知ってましたか?私は知りませんでした。いつできたんかいね。
不法駐車場になってるけど。
消費税上げるのはいいけど、その前に交通違反の取締りちゃんとやったら、罰金で何パーセントとかなるのではないですかね。
それより、市民に周知よろしく。ちゃんとやってね。
作ったらおしまいとかが、チョコチョコあるような・・・・(禁煙条例とか)。
で、自家用車で、あっちこっち行ったりしてます。
ある日、県庁通り(菊池寛通り)を通ってると、路側帯にある変な青線を見て???
で実際に行ってみました。


よくよく見ると、高松市の自転車指導レーン(専用レーン)でした。
皆さん知ってましたか?私は知りませんでした。いつできたんかいね。
不法駐車場になってるけど。
消費税上げるのはいいけど、その前に交通違反の取締りちゃんとやったら、罰金で何パーセントとかなるのではないですかね。
それより、市民に周知よろしく。ちゃんとやってね。
作ったらおしまいとかが、チョコチョコあるような・・・・(禁煙条例とか)。